2021 年 3 月 19 日
「大分香りの博物館~香りのトークショー:元新体操日本代表田中琴乃~」動画のご紹介
元新体操オリンピック代表・田中琴乃さんとフリーアナウンサー・岩崎朋美さんの素敵なトークが大分香りの博物館で繰りひろげられます。下記のURLからぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=uwqhvigbx5E
2021 年 3 月 19 日
元新体操オリンピック代表・田中琴乃さんとフリーアナウンサー・岩崎朋美さんの素敵なトークが大分香りの博物館で繰りひろげられます。下記のURLからぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=uwqhvigbx5E
2021 年 3 月 1 日
大分県主催の「トークショー」オンライン配信用動画撮影のため、
元新体操日本代表(フェアリージャパン)の田中琴乃さんが来館!
フリーアナウンサーの岩崎朋美さんと一緒に、
香水作り、展示品鑑賞、ハーブガーデン足湯を体験されました。
別府市出身の田中さんにとっては地元の博物館。
大好きな香りの魅力をたっぷりと体感していただきました。
終始なごやかに繰り広げられた岩崎朋美さんとの楽しいトーク。
その模様を撮影した動画は、3/20頃に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
さらに、
田中さん調合のオリジナル香水(30ml 1本)と博物館のペア入館券をセットで
5名様にプレゼントいたします。
下記の要領で奮ってご応募ください。
◆応募方法:メールにてお申込みください。
住所、氏名、年齢、電話番号をご記入のうえ下記までご応募ください。
◆応募先:メールアドレス:kaori2021@tosep.co.jp
(事務局:㈱TOSエンタープライズ TEL:097-533-1797)
◆応募期間:2021年3月1日(月)〜2021年3月31日(水)
◆当選発表:応募者多数の場合厳正なる抽選の上、発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※応募時にご記入いただいた個人情報は、プレゼントの抽選・発送にのみ使用します。
2021 年 2 月 17 日
2021 年 2 月 14 日
さる2月9日に下記の要領で開催した第19回香りの文化講座「アロマXヨガで健康パワーアップ」にご参加いただき誠にありがとうございました。
コロナ感染防止対策のため、人数制限を設けたことでご迷惑をおかけいたしました。あらためてお詫び申し上げます。
大分香りの博物館第19回香りの文化講座「アロマXヨガで健康パワーアップ」
講師 ヨガインストラクター 岩尾佳奈先生
日時 2021年2月9日(火)11〜12時
当日の講座内容を動画で配信いたしますので下記のURLからご覧ください。
その1—講師紹介とアロマセラピーについて(解説)大分香りの博物館館長 メディカルアロマインストラクター 江崎一子 2021/2/9収録(13分32秒)
https://youtu.be/ACjKrzwmpCw
その2—ヨガ実践講座(1)岩尾佳奈先生 2021/2/9収録(9分50秒)
https://youtu.be/P2P9755gQi4
その3—ヨガ実践講座(2)岩尾佳奈先生 2021/2/9収録(14分18秒)
https://youtu.be/s3WFs05T3qQ
その4—ヨガ実践講座(3)岩尾佳奈先生 2021/2/9収録(11分14秒)
https://youtu.be/Ii1ujhiFbm4
2021 年 2 月 9 日
誠に勝手ながら大分香りの博物館は 2月23日(火 祝)を休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがご理解ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、カフェ・サ・サンボンは通常通り営業いたします。
2021 年 1 月 30 日
大分香りの博物館バーチャルミュージアムを開館しました。
トップページバナーや左欄メニュー「バーチャルミュージアム」からアクセスしてください。
多くの皆様のご来館をお待ちしています。
2021 年 1 月 26 日
さる1月14日に下記の要領で開催した第18回香りの文化講座「香りのする薬草たち」にはご参加いただき誠にありがとうございました。
また、コロナ感染防止対策のため、人数制限を設けご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
大分香りの博物館第18回香りの文化講座「香りのする薬草たち」
講師 おくすり研究会代表矢野忠則先生
日時 2021年1月14日(木)11〜12時
当日の講演内容を動画で配信いたしますので下記のURLからご覧ください。
「香りのする薬草たちーその1」2021/1/14収録(14分55秒)
1.ウメ、2.モモ、3.コブシ、4.タムシバ、5.ホオノキ、6.ハマナス、7.ビワ
https://youtu.be/5nyqYzv5d2Y
「香りのする薬草たちーその2」2021/1/14収録(14分16秒)
8.スイカズラ、9.キササゲ、10.セッコク、11.セキショウ、12.シャクヤク、13.ヤマユリ、14.クズ、15.エンジュ、16.カミツレ
https://youtu.be/nLmAMpISVvo
「香りのする薬草たちーその3」2021/1/14収録(13分43秒)
17.フジバカマ、18.リュウノウギク、19.テイカカズラ、20.クロモジ、21.ニッケイ、22.ゲッケイジュ、23.サフラン、24.カラタチ、25.キンカン、26.シソ、27.ハッカ、28.キンモクセイ、29.クチナシ、30.ジンチョウゲ
https://youtu.be/e-nKf4DVY0Y
2020 年 12 月 30 日
誠に勝手ながら大分香りの博物館およびカフェ・サ・サンボンは
以下のように休業いたします。
休館日および休業日
大分香りの博物館 12月31日〜1月3日
カフェ・サ・サンボン 12月31日〜1月5日
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2020 年 12 月 30 日
12月5日(土)、12月12日(土), 12月19日(土)に親子香りの体験学習を大分県の支援のもと開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、実施時期を夏休みから12月に変更しました。アクリル遮蔽板を設置し、手指消毒液の使用、使い捨て手袋の装着をお願いして体験に臨んでもらいました。
皆様のご協力のおかげで安全に楽しく体験していただくことができましたことを感謝申し上げます。
ハーブ園ではお子様も手に取った植物の香りに驚いたり、アロマの講座ではお母様方の熱心に聞き入る姿が見られました。蒸留実験も不思議な道具の組み合わせに興味を持つ方がおられました。
一番人気はオリジナル香水を自分で自由に作る体験!!
皆様それぞれ普段できない体験を楽しんでいただいた様子が伺えました。
ご参加ありがとうございました!!
2020 年 12 月 29 日
年の瀬の日曜日12月27日に大分駅前広場にて大分県主催の芸術文化イベント「Regain! Oita Art Series Final!!」が行われました。
会場に設けられた調香体験ブースでは、老若男女たくさんの方々がご参加下さいました。なかには、前日に当博物館で満席のため調香体験が叶わなかったお客様が、偶然にもイベント会場でご参加になり、とても喜んでいただきました。
ステージでは中津市のZENKAI太鼓「和」の力強い演奏をはじめ、地元大分で活躍する津軽三味線や庄内神楽を主催するアーティストの方々の熱演が会場をわかせました。
寒空の中ではありましたが心配された雨もなく大盛況のうちに終了!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。