月: 2019年10月

【イベント】調香体験開始を記念して「竹宮恵子トークショー」を開催しました!

竹宮惠子先生プロデュースオリジナル香水の調香体験開始を記念し、
10月14日(月)に「竹宮惠子トークショー」を開催いたしました。

竹宮先生のオリジナル香水は、大分香りの博物館の
今年2月のトークイベント時に作成された、
「テラ」「シオン・ノーレ」「ナイル・イノセント」の3種類。
先生直筆のイラストステッカー仕様、
イラストとサインの入ったタグ・リボン付きです。

先生と同じレシピで同じ香水を作る調香体験‼
トークショー当日の工房は調香体験をする方々で終日、一杯になりました。
竹宮惠子プロデュースオリジナル香水の調香体験は毎日開催しています。
予定が合わずトークショーに来られなかった方も、
ぜひ大分香りの博物館までお越しください。
——————————————————————
トークショーの後は、新刊『スタイル破りのマンガ術』
発売記念サイン会が九州で初めて行われました。

本はミュージアムショップでもお求めいただけます。

【お知らせ】企画展「令和ゆかりの地 大宰府政庁と万葉の時代を辿る」のご案内

令和元年度(第8回)大分香りの博物館企画展を、下記のように開催します。

「令和ゆかりの地 大宰府政庁と万葉の時代を辿る」

開催期間 2019年11月1日(金) ▶︎ 2020年1月31日(金)
(休館日 12月31日,1月1日)
開催時間 10:00ー18:00(最終日15:00まで)
場所 大分香りの博物館 3階
鑑覧 無料(別途入館料が必要です)

太宰帥・大伴旅人が催した梅花宴で詠まれた歌は『万葉集』に収められ、
その序文「梅花の歌三十二首并て序」の「初春令月、気淑風和」が
新元号に引用されました。唐から渡ってきためずらしい梅花が咲き誇り、
腰に下げた匂い袋からは高貴な藤袴の香りが漂う中で繰り広げられる宴。
旅人の生きた万葉の時代の香りに思いを馳せて頂ければ幸いです。
別府大学所蔵の万葉集写本(復刻版)、再現された珮後香、
博物館オリジナル香水「令和」を展示致します。この機会に是非ご来館下さい。

 

———————————————————————————

企画展関連イベント 聴講・入館共に無料
———————————————————————————
ー第16回香りの文化講座ー
2019年11月30日(土)13:00~14:30

演題 :「令和の由来~梅花の宴と大伴旅人邸」
講師 :大野城心のふるさと館 館長 赤司善彦先生
お申込み :大分香りの博物館(TEL:0977-27-7272)
場所 :大分香りの博物館 3階

———————————————————————————
ー第17回香りの文化講座ー

2019年12月21日(土) 12:30~13:00 雅楽 演奏
13:00~14:30 講演
演題 :「大宰府政庁と万葉集」
講師 :別府大学教授 浅野則子先生
お申込み :大分香りの博物館(TEL:0977-27-7272)
場所 :大分香りの博物館 3階

【お知らせ】電動貸自転車「おおいたサイクルシェア」ポートを設置しました。

大分香りの博物館 駐車場に「おおいたサイクルシェア」の
サイクルポートを設置しました。
別府、大分市内にたくさんポートが設置されているので
どこでも自由に自転車を借りて返すことができます。
ご来館や別府観光の一つの移動手段として是非ご利用下さい。

おおいたサイクルシェアのご利用は
JR亀川駅前から 博物館まで、約21分(約2.3km)
フェリーさんふらわあ別府港から 博物館まで、約23分(約2.1km)
ロイヤルホスト別府北浜店から 博物館まで、約37分(約4.1km)

詳しくは、おおいたサイクルシェアサイトをご覧下さい。
(http://docomo-cycle.jp/oita/)

【イベント】第15回香りの文化講座を開催しました。

ベップ・アート・マンス2019参加行事
「第15回香りの文化講座」を9月21日(土)に開催しました!
「クニ・トシロウの~香りとマンガ~」をテーマに
漫画家/アニメディレクター/元・別府大学教授/現・別府大学客員教授の
クニ・トシロウ先生にご講演いただきました。
手元を映すカメラを使用して、先生が実際にイラストを描く様子が写し出されると、
聴講者から感嘆の声が上がりました。漫画を描く際の基本的な手法から、
その応用編まで詳細なお話を頂きました。
昨年刊行された油屋熊八を主人公とした絵本『ピッカピカのおじちゃん』も、
熊八の顔を描きながら作品について説明され、興味深く伺うことができました。

『ピッカピカのおじちゃん』
クニ・トシロウ先生著作。
昨年刊行され、
油屋熊八を主人公に描かれた絵本。