月: 2022年12月

12/22(木)~12/25(日)第2回香りの冬至イベント~ざぼん&ゆず足湯体験~を行いました。

2022年12月22日は冬至(湯治)の日。

12/22(木)~12/25(日)に大分香りの博物館ハーブガーデンの足湯で「ざぼん&ゆず足湯体験」を行いました。

今年は、南光物産株式会社のご厚意により提供頂いた、ざぼんとゆずを足湯に浮かべました。12/22の午前中は、別府大学付属幼稚園の園児51名をご招待、別府大学の学生達と南光物産株式会社社長の原口智成氏による冬至やざぼんについてのミニレクチャーを受けたあと、発酵食品学科が商品化した甘酒についても学びました。12/22の午後は、一般の来館者にも甘酒を味わってもらいました。期間中は、一般の来館者も、ざぼん&ゆず足湯を体験する人、見て楽しむ人で賑いました。

 

11/26(土)に23回香りの文化講座を開催しました

2022年11月26日(土)、講師に香りのデザイン研究所所長 吉武利文先生をお招きし、香りの文化講座「百済金銅大香炉による東アジアの香文化の考察」を開催しました。
令和4年度香りの企画展「東アジアからもたらされた香りの世界」(〜12月28日)に関連したイベントです。西国からシルクロードを経て中国や朝鮮に伝わった香文化が、百済から538年に仏教とともに日本にもたらされたことを今に残る当時の貴重な遺品等を交えわかりやすく解説していただきました。
当博物館に展示している百済金銅大香炉(複製品:現物は韓国の国宝、製作530年ごろ)の時代背景や優れたデザインから汲み取ることのできる興味深いお話に加え、当時の香の記録等から研究し調合したオリジナル「芙蓉香」の香りを実体験できた貴重な機会となりました。また、先生は、別府鉄輪(かんなわ)に、鎌倉時代から伝わる「むし湯」で用いられているハーブの1種「石菖(せきしょう)」の研究も長く携わっておられ、その歴史や効能などについてもご紹介いただきました。(むし湯の紹介動画:https://youtu.be/zzy1qqArIz8

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

【お知らせ】2023年1月28日(日)親子でアロマミニ講座&入浴剤作りを開催します

大分香りの博物館では、2023年1月28日(日)に、香りの文化振興事業の一環として第24回香りの文化講座「親子でアロマミニ講座&入浴剤作り」を開催します。

講座では、好きな香りの入浴剤をお1人様1個お作りいただきます。博物館オリジナル香水「氷の翼」の香りもお選び頂けます。

  • 日時:2023年1月28日(日)  14:00~15:00
  • 場所:大分香りの博物館3F         ●参加料/入館料:無料

事前予約が必要です。下記URLまたはQRコードからお申し込み下さい。

https://forms.gle/iTeVNxN7tiRQbTXD7

 

★対象:小・中学生と保護者のペア

★募集期間:12月17日(土)~1月18日(水)

★応募多数の場合は抽選の上、参加決定者に通知します。

【お知らせ】年末年始の休業について