【報告】 香りと食の文化講座 第二回開催
7月10日(土)別府大学メディア教育・研究センターにて香りと食の文化講座第二回が開催されました。今回は檀太郎先生(エッセイスト)を講師にお迎えして「香りの誘い」というテーマでお話いただきました。さまざまなエピソードを交えて香りについて楽しく語っていただきました。
7月10日(土)別府大学メディア教育・研究センターにて香りと食の文化講座第二回が開催されました。今回は檀太郎先生(エッセイスト)を講師にお迎えして「香りの誘い」というテーマでお話いただきました。さまざまなエピソードを交えて香りについて楽しく語っていただきました。
6月末日に平原綾香さんが当博物館に遊びにいらしてくださいました。今回はツアー中ということでしたので、スタッフの皆さんも香水作りの体験をされました。今回も大変喜んでいただけました。
平原綾香さんのブログにも紹介していただけているので、そちらの方もご覧ください。
≪平原綾香オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/hirahara-ayaka/entry-10581111036.html
6月26日(土)に別府大学メディア・教育センターにて香りと食の文化講座が開催されました。第一回は「ONSEN香りと癒し・歴史と文化」で吉武利文先生(香りのデザイン研究所所長・別府大学客員教授)に講演していただきました。香りを生かした地域づくりのアドバイスをいただきました。
夕方の部では地獄むし工房鉄輪にて「別府(鉄輪)温泉での香りによるまちづくりについて」という題で吉武利文先生・青野裕士先生(大分大学医学部准教授)・中山昭則先生(別府大学国際経営学部教授)にお話いただきました。石菖を使った地域づくりについて講義いただき、具体例として石菖蒸し料理・石菖リキュールの提案があり、参加者全員で石菖を利用した地獄蒸し料理を堪能しました。